予算2000万円は、大手ハウスメーカーで家を建てようと考えると希望通りにはいかないかもしれませんが、地域密着型のビルダーや工務店であれば、十分に自分たちの希望を取り入れた家が建てられる金額です。同じ予算でも、土地柄や住む人によってまったく違う家が建つため、家の特徴別に実例(施工事例)を集めました。
もくじ
2000万円という予算内で理想の家づくりをして、夢を叶えた先輩たちの自慢の家を、さまざまなテーマでご紹介します。
一戸建てといってもその有り方はさまざま。注文住宅や建売住宅、平屋、2階建てや3階建てなど、いろいろな形の家があります。また、庭も家の周囲に限らず、中庭やルーフバルコニーのようなものまであります。今回はその中でも2階建ての物件をご紹介します。
1階だけで2階の無い家のことを「平屋」と呼びます。古くからある平屋は日本人になじみ深い家の建て方です。2階がない分、広い敷地を必要とします。全てが同じフロアにあるので生活動線が短く、家が上下に分かれないので家を広く感じられます。
同一棟の建物に2世帯の家族が世帯を別にして住む住宅のことを指します。 設備を全て共用するタイプや台所・浴室・トイレ・玄関などを別にするタイプ、完全独立であるが上下など隣接して住むタイプなどさまざまです。
狭小住宅は、狭小な土地に建てられた狭小な住宅のこと。限られた土地を有効に活用して快適に過ごすために、立体的なデザインなどで工夫が凝らされた建物が多くあります。
ガレージにはさまざまな形があります。広い土地に家を建てる場合は、建物とは別にガレージを建築することもありますし、土地の狭い都心などでは、建物の中にガレージをつくることも。車好きな方は屋根のあるものや屋内型を希望する方も多くいます。
吹き抜けのある家では開放感を得られます。天井が高いので、日差しも入りやすく音も通りやすいので、日中は明るく家族の気配を感じることができるタイプの家です。冷暖房の調整が難しいので、断熱性や空気を循環させる工夫が必要です。
地球に優しく、光熱費の負担を減らせるZEHですが、建築費用が気になる方も多いのではないでしょうか。ここでは、予算2,000万円で実現でき、デザインにも快適性にも優れた一戸建てZEHの実例をご紹介します。
好きなものを詰め込んだ個性的な家、人を呼びたくなるおしゃれな家など、デザイン住宅にこだわって建てられた2000万円前後の実例をご紹介します。デザインが秀でているだけでなく、快適に暮らせる工夫が詰まっているので、ぜひ参考にしてください。
【予算2000万円】が叶う日本各地の工務店情報を集めました!2000万円前後のプランや参考価格を記載していますので、家づくりの参考にしてください。
2,000万円で